ドッグ・ポイント
Kia Ora~
グラスワインの紹介です♪

ドッグ・ポイント
マールボロ
ソーヴィニヨン・ブラン
ニュージーランド産のソーヴィニヨン・ブランのうち、約3分の2はここマールボロで栽培されています。
ドッグ・ポイントは、元クラウディー・ベイのブドウ栽培とワインメーカーとして活躍していたサザーランド氏とハーリー氏が二人の経験を一つにし、設立しました。
ドッグポイントの畑は、夏でも30度を超えず平均18~22度程度。凝縮感のあるワインに仕上がるそうです。
ブドウの収穫は全て手摘みで、すごく手間暇がかかっています。
味わいはすっきりとしていて、シトラス、グレープフルーツ等の柑橘系の香りを感じられます。
これからの季節、凄くおススメの一杯ですよ♪
ラベルに描かれた木は、ニュージーランドならどこでも目にすることのできるキャベッジ・ツリーの木です。
キャベツに見えるわけではないのですが。
ちなみにニュージーランド原産で昔は食用だったようです。
また、「ドッグ・ポイント」という名前の由来はやはり犬に関した事で、羊飼いの犬たちが迷子になり、そのうち野良犬となって羊の群れ等を襲うようになりました。その犬たちは草むらや低木に覆われた丘に住み着いて、それが名前の語源となったそうです。
ニュージーランドにはラベルに動物をモチーフにしたものがたくさんあるんです。
馬、羊、竜、ペガサス等、バリエーションがたくさんあって、探してみると面白いですよ。
Enohor~
グラスワインの紹介です♪

ドッグ・ポイント
マールボロ
ソーヴィニヨン・ブラン
ニュージーランド産のソーヴィニヨン・ブランのうち、約3分の2はここマールボロで栽培されています。
ドッグ・ポイントは、元クラウディー・ベイのブドウ栽培とワインメーカーとして活躍していたサザーランド氏とハーリー氏が二人の経験を一つにし、設立しました。
ドッグポイントの畑は、夏でも30度を超えず平均18~22度程度。凝縮感のあるワインに仕上がるそうです。
ブドウの収穫は全て手摘みで、すごく手間暇がかかっています。
味わいはすっきりとしていて、シトラス、グレープフルーツ等の柑橘系の香りを感じられます。
これからの季節、凄くおススメの一杯ですよ♪
ラベルに描かれた木は、ニュージーランドならどこでも目にすることのできるキャベッジ・ツリーの木です。
キャベツに見えるわけではないのですが。
ちなみにニュージーランド原産で昔は食用だったようです。
また、「ドッグ・ポイント」という名前の由来はやはり犬に関した事で、羊飼いの犬たちが迷子になり、そのうち野良犬となって羊の群れ等を襲うようになりました。その犬たちは草むらや低木に覆われた丘に住み着いて、それが名前の語源となったそうです。
ニュージーランドにはラベルに動物をモチーフにしたものがたくさんあるんです。
馬、羊、竜、ペガサス等、バリエーションがたくさんあって、探してみると面白いですよ。
Enohor~
by ringa_nz
| 2013-05-09 21:19
| ワイン
福岡・春吉のニュージーランドワイン ダイニングです♪
by cellar door RiNGA
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
外部リンク
最新の記事
我が子のサンプル。 |
at 2015-06-22 22:27 |
5月の店休日の お知らせ。 |
at 2015-04-30 17:21 |
発芽中。。。 |
at 2015-04-03 05:53 |
4月の 店休日の お知らせ。 |
at 2015-04-01 18:22 |
ピノちゃんも 剪定♪ |
at 2015-03-10 03:20 |